技術広報一年生のブログ

技術・クリエイティブ広報を始めたばかりの元デザイナーのブログです。自分の感性の赴くまま、気負わず色々と書いて行きたいと思います。

【レポート】マッチングサービスを支えるElasticsearch

サイバーエージェントのメディアサービスを支えるエンジニアによる、オープンな勉強会「CA.io」が、昨日(2017年9月11日)始まりました。
 
初回となる今回のテーマはマッチングサービスを支えるElasticsearch と題し、CAグループに所属する4つのマッチングサービス「タップル誕生」「CROSS ME」「mimi」「トルテ」の横連携組織「カップリングユニオン」が主催。それぞれ特性の異なるサービスにおいて、どのようにElasticsearchを導入し、どのように役立てているかを、参加者の方々に共有しました。
 
最初の登壇者は、スペシャルゲストのElastic社エヴァンジェリスト大谷氏。今回の主題であるElasticsearchのバージョン6.0 の特徴に関するセッションを展開しました。(ここで明らかにされた仕様変更箇所が、後続の登壇者の発表内容に打撃を与えるなどちょっとしたハプニングもありました 笑)
 
二番手は「タップル誕生」のスペイン出身エンジニア・アントニオ氏MongoDBからElasticsearchに移行したところ、検索機能のパフォーマンスが大幅向上し、より複雑な検索が可能になったとのことです。
 
三番手は、すれ違いを恋のきっかけにするサービス「CROSS ME」の川田氏。”すれ違い”の定義方法や、住所を緯度経度から割り出すのに”逆”Geocordingを利用した話、現在位置を象徴するランドマーク画像を、厳密な住所に紐づくものではなく、文化圏的に人々が認識しやすいエリアに紐づけるなどの細やかな工夫を披露しました。

四番手は、mimiLabの「mimi」の矢崎氏が登壇。このサービスは「好みの顔」を探すというサービスの特性上、完全一致(例:パッチリ二重)とスコアマッチ(例:身長173-200cm)が複雑に絡み合う、ワガママな条件検索が売りですが、その開発には試行錯誤を繰り返しながらの困難があったとか。
 
最後は、つい最近ローンチしたばかりの「トルテ」。徹底的に女性目線で設計された、女性に優しいマッチングサービスです。登壇者の中川氏は、ユニオンの中では最後発という立ち位置を利用して、技術にもサービス設計にも、上手く先人たちの知見を活かしていったというストーリーを、「マッチ済みユーザーを表示しない方法」を例にとりつつ展開しました。

日頃から技術・ノウハウ面での
互助の関係が築かれているというCAグループのカップリングユニオン。”同業者” 同士で競うだけでなく、身につけた技術や知識を共有財産として蓄積して引き上げ合うことで、チームとしての市場競争力を付けているようです。